Friend with worm!!! ~ミミ友俱楽部通信~ Vol.3

前回は「コンポスト」について説明しました。生ごみを可燃ごみとして出すのではなく肥料に変える、という、省資源で環境にやさしいシステムです。
家庭用コンポストの多くは微生物の力を使って生ごみを分解するタイプで、かくはんの必要があるため、手動でかきまぜるほか、電動式でかくはんを自動でやってくれるタイプもあります。

ですがYESでは、微生物だけでなくミミズの力も借りて生ごみを分解してもらう【ミミズコンポスト】に取り組んでいます。

ミミズコンポストとは、ミミズの入った容器に食べ残しなどを入れて食べてもらい、ミミズが消化した糞や尿を肥料として再利用するシステムの事です。ミミズが消化する事によって悪玉菌だけが死滅して善玉菌は糞や尿と共に排出されるので、それが植物にとって有益な効果をもたらすとされています。

ミミズがいる土はいい土だ、という言い伝えも昔からありますので、それを実践してみよう、という計画です。

コンポストの中で活躍してくれているミミズたちです!

でも、ミミズなら何でもいいのか、ミミズを容器に入れて、そこに生ごみを放り込めばいいのか、というと、そういうわけにはいかない…ということを、実は私たちも初めて知りました。

どんなミミズがコンポストで活躍してくれるのか、次回、詳しくご紹介します!

関連記事

  1. Friend with worm!!! ~ミミ友俱楽部通信~…

  2. Friend with worm!!! ~ミミ友俱楽部通信~…

  3. 横浜校のオンライン授業

  4. Friend with worm!!! ~ミミ友俱楽部通信~…

  5. Friend with worm!!! ~ミミ友倶楽部通信~…

  6. Friend with worm!!! ~ミミ友俱楽部通信~…