申込みから入学までのプロセス
横浜校
新入学(4月入学)年長児クラス
新小学一年生、新中学一年生
年に数回の学校説明会を開催しております。リアルもしくはオンラインでご参加ください。
また、実際にサマースクールなどに参加し、学校の雰囲気をつかんでみることもおすすめしております。
学校をお選びいただく際、生徒と保護者、学校との『相性』の見極めは非常に大切です。
ご入学を希望される方は必ず学校説明会、サマースクール等、体験入学のいずれかにご参加の上、入学考査にお申し込み下さい。
当校の入学試験(考査)は『数日から一週間程度の体験考査』となります。
考査では学力検査や実技試験は行なわず、YESの学校生活に馴染めそうか、他の生徒と一緒に学習出来るかどうかの行動観察を行います。
その際、行動観察の過程でADHDやASD等の特性が認められた場合でも、現場の先生方が複合的に考査した上で「受け入れ可能」と判断した事例もございます。
ただし、座れない程の過度な立ち歩きや暴言等で授業を激しく乱す、他害等で他者に危害が及ぶ場合は、考査途中であっても当校では受け入れが出来ないと判断する場合もございます。あらかじめご了承ください。
考査には生徒の行動観察と並行して、校長・副校長・英語科主任らによる保護者面談があります。
面談では『保護者の望む教育とYESの教育活動に大きな乖離がないか』『子どもとの関わり方、学校生活で起こりうるトラブルに対する考え方について』を伺い、当校との『相性』を考査させていただきます。
また、当校ではADHD、ASD、ギフテッドなどの特性や、識字などの問題で学習が進まない等、困り事がある生徒のサポートをする「有償補助教員」(補助の度合いにより月額1万〜最大で4万円程度)をつける事が可能です。過去には入学時から補助教員のサポートを受け、徐々に頻度が減り、一年半後には補助教員が不要になったケースもございます。
編入学
編入考査は「随時」行っております。新入学希望者と同じく説明会、サマースクール等への参加、体験入学等をお済ませの上、考査を受けていただきます。
まずは、お問合せフォームからお気軽にご相談ください。
申込みから入学までのプロセス
東京校
東京校は会員制のフリースクールです。
公立校・私立校の登校生活になじめない生徒の受け入れを行っておりますが、お子様の特性や他害等で他者との問題が多発する場合、受け入れをお断りさせていただく事もございます。あらかじめご了承ください。 ギフテッドのお子様の受け入れも積極的に行なっております。まずはお問合せフォームより、ご見学・ご体験のお申し込みをお願いいたします。